| 英会話のための7つの動詞発想法 目次 | |||
| はじめに | |||
| 序章 英会話の発想法を身につける | |||
| 1 | 英語は「1つの日本語の意味=1つの英語の意味」には絶対にならない | ||
| 2 | 英語は「力」と「方向」で意味を考える世界 | ||
| 第1章 7つの動詞発想法 | |||
| 1 | haveの世界 | ||
| (1) | 「すでに加わっている」を表すhaveの世界 | ||
| (2) | 「have+人」の世界 | ||
| (3) | 「have+a+動作」(動詞を名詞化した意味)の世界 | ||
| (4) | 「加わってもらう」「してもらう」も「+α」と発想すればよい | ||
| (5) | 「have+人以外のもの+過去分詞」の世界 | ||
| 2 | takeの世界 | ||
| (1) | 「・・・を主語の方に加える」を表すtakeの世界 | ||
| (2) | 「自分の心で感じ受けとめる」を表すtakeの世界 | ||
| (3) | 「動いて加わる」を表すtakeの世界 | ||
| (1)「take+a+名詞」の世界 | |||
| (4) | 「take+(a)+動作」の世界 | ||
| (5) | takeのイディオム | ||
| (1)take part inのマインド | |||
| (2)take the first placeのマインド | |||
| 3 | goの世界 | ||
| (1) | 「動く」その結果、「機能する」「通用する」「役立つ」を意味するgoの世界 | ||
| (2) | 「離れる」「行く」を表すgoの世界 | ||
| (3) | 「go+方向」の世界 | ||
| (4) | 「go+形容詞、過去分詞」の形で用いるgoの世界 | ||
| (5) | 「支払う」「我慢する」を表すgoの世界 | ||
| (6) | 「be gone」の世界 | ||
| 4 | comeの世界 | ||
| (1) | 「行く」を意味するcomeの世界 | ||
| (2) | 「come+形容詞」の世界 | ||
| 5 | getの世界 | ||
| (1) | 「他から向けられる」を意味するgetの世界 | ||
| (2) | 「向かう」その結果「至る」を意味するgetの世界 | ||
| (1)「get+形容詞」の世界 | |||
| (2)「get+前置詞」の世界 | |||
| (3) | get+人・・・=「人を・・・という方向に向ける」を表すgetの世界 | ||
| (1)「get+人+名詞」で「人に名詞を向ける」を表す | |||
| (2)「get+人+to+動詞の原形」の世界 | |||
| (3)「get+もの+過去分詞」のパターン | |||
| (4) | 覚えておきたい便利なイディオム | ||
| 6 | makeの世界 | ||
| (1) | 「準備をして加える」を表すmakeの世界 | ||
| (2) | 「加わる」「至る」を意味するmakeの世界 | ||
| (3) | 「make+a+動作」の世界 | ||
| (4) | 「人をある状態にさせる」を意味するmakeの世界 | ||
| (5) | 「人にある動作をさせる」を意味するmakeの世界 | ||
| (6) | 覚えておくと便利なmakeのイディオム | ||
| 7 | giveの世界 | ||
| (1) | 「他の人に何かを向ける」を表すgiveの世界 | ||
| 8 | putの世界 | ||
| (1) | 「put+人以外のもの+方向を表す前置詞、副詞」の世界 | ||
| (2) | 「put+人+方向を表す語(句)」の世界 | ||
| 第2章 7つの動詞で実践練習 | |||
| 実践練習1 朝を迎えて | |||
| 実践練習2 約束をする | |||
| 実践練習3 喫茶店に誘う | |||
| 実践練習4 人形を買う | |||
| 実践練習5 喫茶店にて | |||
| 実践練習6 別の日にジョンが来て | |||
| 実践練習7 勉と連絡をとる | |||
| 実践練習8 すき焼き店で | |||
| 実践練習9 ドライブに行く | |||
| 実践練習10 ジョンを空港で見送る | |||
| 実践練習11 空港にて | |||