冠詞が使えるルールブック 目次
名詞について
可算名詞→普通名詞・集合名詞
不可算名詞→物質名詞・抽象名詞・固有名詞
“a”の使い方
〈図解〉“a”の使い方
ルール01   数えられる名詞(単数)の前に“a”を使います。
ルール02   目に見えないけれど、数えられる名詞の前にも“a”を使います。
ルール03   club ,family のような言葉(集合名詞)も数えられるので“a”を使います。
ルール04   いくつかの名詞が連なっている時、それぞれの名詞の前に“a”を使います。
ルール05   セットになっている物の前に“a”を使います。
ルール06   ひとつであることを強調するために“a”を使います。
ルール07   形容詞+名詞の前に“a”を使います。
ルール08   気候を表わす形容詞+“day”の時、“a”を使います。
ルール09   snowやrainのような天候を表わす名詞の前に形容詞がつくと、“a”を使います。
ルール10   breakfast , lunch , dinner に形容詞がつくと、“a”を使います。
ルール11   名詞の前に形容詞が2つ以上ある時、一番最初の形容詞の前に“a”を使います。
ルール12   数を表わす言葉でも、それがひとまとまりであれば、その前に“a”を使います。
ルール13   “a certain”の“a”もまた冠詞です。
ルール14   so,as,too に形容詞が続く時、“a”は名詞の前に来ます。
ルール15   感嘆文(What+a+名詞)で“a”を使います。
ルール16   肯定的に「少し」を表わすために“a little”や“a few”を使います。
ルール17   質問に答えて“a little”や“a lot”を使います。
ルール18   否定的な意味で、“only a little”“only a few”を使います。
ルール19   “a lot of” “a great deal of” “a great many of”のような、量を表わす言葉の“a”もまた冠詞です。
ルール20   “a great many”の“a”も冠詞です。
ルール21   “whole” “head”を単位として使う時、“a”を使います。
ルール22   “一対”を表わす単位“a pair of”の“a”もまた冠詞です。
ルール23   “ひとつ”を表わす単位“a piece of”の“a”もまた冠詞です。
ルール24   “いくつか”を表わす単位“a number of”の“a”もまた冠詞です。
ルール25   一つのまとまりを表わす“a…of”のような句の“a”もまた冠詞です。
ルール26   a+単位+複数名詞の“a”も冠詞です。
ルール27   “〜につき”(=per)の意味で“a”を使います。
ルール28   職業の前に“a”を使います。
ルール29   ある分野の専門家の前に“a”を使います。
ルール30   ブランドの前に“a”を使います。
ルール31   動物を丸ごと食材に使うとき“a”を使います。
ルール32   航空機の前に“a”を使います。
ルール33   芸術作品について話すとき“a”を使います。
ルール34   ある知識体系の一つを表わすのに“a”を使います。
ルール35   グループ・団体の個々のメンバーであることを表わすのに“a”を使います。
ルール36   一杯の意味を強調したい時、飲み物に“a”を使うことがあります(口語的)。
ルール37   次のような病気(主によく話題に出る軽い症状)の前に“a”を使います。
ルール38   学科+名詞のとき“a”を使います。
ルール39   meal(食事)という言葉の前に“a”を使います。
ルール40   スポーツ+game,match,eventの時、“a”を使います。
“an”の使い方
ルール01   a,e,i,o,u,で始まる名詞(単数)の前に“an”を使います。
ルール02   a,e,i,o,uで始まる形容詞+名詞の時、その形容詞の前に“an”を使います。
ルール03   hourは“h”を発音せず、“o”で発音するので“an”を使います。
補足   つづりが“u”で始まる名詞でも、“y”の音で始まるときは“a”を使います。
“the”の使い方
〈図解〉“the”の使い方
ルール01   話者の間で、それが何をさしているのかあきらかな時、“the”を使います。
ルール02   句や節によって名詞が特定されている時、“the”を使います。
ルール03   何かについて2回目に言う時、“the”を使います。
ルール04   前述された名詞が数詞+複数形でも、その前に“the”を使います。
ルール05   特別なこと、前述したことを表わす動名詞の前には“the”を使います。
ルール06   “the”+形容詞で“〜な人々”を表わします。
ルール07   強調するために、固有名詞に“the”を使うことがあります。
ルール08   “the”+国籍・地域名で“〜人”を表わします。
ルール09   “the”+固有名詞の複数形で“一家”を表わします。
ルール10   最上級の意味を含むため“the”を使います。
ルール11   世界で唯一無為のものを表わすために“the”を使います。
ルール12   次のような場所に行く場合、そこを利用する本来の目的ではない時、その場所の前に“the”を使います。
ルール13   動物や植物の種全体を表わす時、“the”を使います。
ルール14   機械や発明品を表わす名詞に“the”を使います。
ルール15   楽器を演奏する時、楽器に“the”を使います。
ルール16   山脈の名称に“the”を使います。
ルール17   諸島の名称に“the”を使います。
ルール18   地域の前に“the”を使います。
ルール19   海、川、運河、海峡などの名称に“the”を使います。
ルール20   砂漠の名称の前に“the”を使います。
ルール21   湾の名前の前に“Bay”がくる時、“the”を使います。
ルール22   次のような場所には“the”を使います。
ルール23   列車名、鉄道路線名の前に“the”を使います。
ルール24   船名や船会社名の前に“the”を使います。
ルール25   ほとんどの新聞名に“the”を使います。
ルール26   次のような本(宗教関連の重要な本)には“the”を使います。
ルール27   ホテルの名称の前に“the”を使います。
ルール28   レストランの名称の前に“the”を使います。
ルール29   美術館、博物館やギャラリーの前に“the”を使います。
ルール30   劇場の前に“the”を使います。
ルール31   橋やトンネルの前に“the”を使います。
ルール32   国名の一部に“the”の含まれる国(部分が集まって形成されている国)があります。
ルール33   “Republic”が国名の一部になっている時“the”を使います。
ルール34   その名前が後に来る時、大学や学校の前に“the”を使います。
ルール35   映画館の前に“the”を使います。
ルール36   大規模な建物や記念建造物の前に“the”を使います。
ルール37   組織の前に“the”を用います。
ルール38   “police”には“the”を使います。
ルール39   地位、身分に“the”を使います。
ルール40   歴史的戦争、革命の名称の前に“the“を使います。
ルール41   主義、協定、条約の前に“the”を使います。
ルール42   時代について話す時、“the”を使います。
ルール43   キリスト教以外の宗教の信仰について話す時(Faith,Religionという言葉と一緒に)、“the”を使います。
ルール44   教会の名前に宗派名が入っている時、“the”を使います。
ルール45   “the”が銀行名に含まれる場合は、そのまま“the”を使います。
ルール46   以下の病気について話す時、“the”を使います。
ルール47   序数+曜日の前に“the”を使います。
ルール48   特定の日付について話す時、“the”を使います。
ルール49   first,lastには“the”を使います。
ルール50   sameの前に“the”を使います。
ルール51   “all the” “half the” “double the”の“the”も冠詞です。
ルール52   “the reason why...”を使ってなぜ物事が起こったかを述べます。
ルール53   最上級の表現には“the”を使います。
ルール54   “〜すればするほど、ますます〜だ”を表わす時、“the”+比較級を使います。
ルール55   “either the...or the...” “neither the...nor the...”で“the”を使います。
“無冠詞”使い方
<図解>“無冠詞”の使い方
ルール01   数えられない名詞に冠詞は使いません。
ルール02   雷鳴、稲妻、雨、雪という名詞だけを使う時、冠詞は使いません。
ルール03   人の特性の前には冠詞は使いません。
ルール04   感情を表わす言葉に冠詞は使いません。
ルール05   動名詞の前に冠詞は使いません。
ルール06   呼びかけには冠詞は使いません。
ルール07   家族には冠詞をつけないこともあります(所有格の省略)。
ルール08   ほとんどの国や州には冠詞を使いません。
ルール09   形容詞が国名・地域名についても前に冠詞は使いません。
ルール10   都市、町、村名に冠詞は使いません。
ルール11   street,avenue,boulevard,square,driveの名詞に冠詞は使いません。
ルール12   “Bay”の語がその名称の前にこないかぎり、湾の前に冠詞は使いません。
ルール13   湖の名称の前に冠詞は使いません。
ルール14   ひとつひとつの山には冠詞は使いません。
ルール15   ひとつの島には冠詞は使いません。
ルール16   大陸名には冠詞は使いません。
ルール17   ほとんどの雑誌に冠詞は使いません。
ルール18   人の名前がつくレストランの前には冠詞は使いません。
ルール19   ほとんどの銀行には冠詞は使いません。
ルール20   人の名前がつく空港や大学には冠詞は使いません。
ルール21   “バッキンガム宮殿” “セントラルパーク”に冠詞は使いません。
ルール22   公営の鉄道の前に冠詞は使いません。
ルール23   ほとんどの航空会社には冠詞は使いません。
ルール24   University,Schoolの語が名前の後ろに来る時、冠詞は使いません。
ルール25   アルコールのブランド名に冠詞は使いません。
ルール26   次のような宗教には冠詞は使いません。
ルール27   戦争、平和という言葉と一緒に冠詞は使いません。
ルール28   第一次、第二次世界大戦に冠詞は使いません。
ルール29   称号・肩書き+個人名の前に冠詞は使いません。
ルール30   スポーツやアクティビティーには冠詞は使いません。
ルール31   ゲームには冠詞は使いません。
ルール32   学科だけには冠詞は使いません。
ルール33   動物の肉には冠詞は使いません。
ルール34   “day”を使わずに天候の形容詞を使う時、冠詞を使いません。
ルール35   次のような場所が本来の目的で利用される場合、その前に冠詞は使いません。
ルール36   次のような病気(主に重い病気、子供の病気、アレルギーの症状)に冠詞は使いません。
ルール37   “both”+複数名詞には冠詞は使いません。
ルール38   “some”+複数名詞には冠詞は使いません。
ルール39   “most”+複数名詞には冠詞は使いません。
日常よく使う前置詞+冠詞
前置詞+“a”
前置詞+“the”
前置詞+“無冠詞”
冠詞を含む慣用表現
付録:冠詞を使い分ける―ニュアンスの違いを比較する