[イメージの型]の[組み合わせ]で英語の全体像がわかる
新しい視点から英文のしくみがわかる!
- 他のネット書店で購入する
-
- 著者名
- 後藤徳夫
- ISBN
- 978-4-86064-173-3
- ページ数
- 328ページ
- 判型
- 四六判 並製
- 価格
- 定価1,650円(本体1,500円+税10%)
- 発売日
- 2007年11月16日発売
- 目次
-
目次を見る
内容紹介
日本人学習者が効率的に英語を身につけるため、母語である「日本語」と「英語」を比較し、その違いから英語の文の形を5つの<イメージの型>に分類。さらにその<型の組み合わせ>ですべての英文のしくみがわかる…という画期的な英文法則の書。「日本人」の目から見た英語…ということを常に考え研究を重ねた本書なら、今までとは違う、新しい英文法の体系を体感できます!…
もっと見る
著者コメント
はじめまして。この本の著者の後藤です。ここでは、まえがきとして、この本を書くに至った経緯を簡単にお話します。
私は高校生の時、英語という科目が極度に苦手でした。定期テストでは0 点や1 点が当たり前で、成績表はもちろん最低の1。しかし、とあるきっかけから哲学を勉強したくなり、早稲田大学の文学部を受験することになりました。ところが、早稲田の文学部は受験科目の中で英語の点数の占める割合が非常に高く、英語で高得点を挙げないと到底合格は見込めません。そこで、ゼロからの英語学習をはじめたのでした。
「他の受験生と同じことをしていたら、絶対に合格できない。」
そのことはよくわかっていたので、はじめから完全独学です。当初は、「英文法」という言葉の意味さえわからず、市販の参考書や問題集を買ってきても、書いてあることがほとんど理解できません。そこで私は自分独自の学習方法を作って、その方法で学習しようと考えました。その時の私の関心はただ1 つ。それは、「日本人は、どうすれば効率的に英語を使うことができるようになるのか」ということでした。この中で重要なのは「日本人」という部分です。つまり、「日本人」の目から見た英語ということを常に考えて、英語の学習方法の研究を続けたのでした。
するとどうでしょう。半年間で、全国模試の成績がビリレベルから全国7 位になったのでした。その後も、「日本人」に適した英語の学習方法の研究を続けたところ、早稲田模試ではどの模試でも全国トップレベル(1 ~ 3 位)を取れるようになりました。自分で作った学習方法が功を奏したわけです。
その後、早稲田大学を卒業してから、今度は「日本人」に最適な英語の「教え方」の研究に取り組みました。そして、この「日本人」の視点を重視した英語の教え方を使って大学受験生や社会人を対象に英語を教えたところ、予想通り絶大な支持を得ることができました。「こんなにわかりやすい学習体系は初めてだ」という評価をいただいたことも何度もありました。
そこで、その学習体系の価値を世の中に広く問うために本書を書きました。「日本人」に最適な英語の学習体系を、是非、この本でお試しください。…
もっと見る
後藤徳夫(ごとう のりお)
1968年、愛知県生まれ。中学時代はプロレスラーを、高校時代はギタリストを目指す。結果、学校の成績はオール1に。夢破れ、人生を見つめ直そうと早稲田大学文学部哲学科を目指して受験勉強を開始。ビリレベルから半年の独学で全国模試7位に。その後、全国1位に。そのときの研究を元に、独自の理論と体系で「日本人ならではの英語習得法」を展開している。
※この情報は 2007.11.16 時点のものです。