「虚数」は存在しない数でしょうか?では「実数」とは存在する数なのでしょうか。数学の中で何気なく使われている”言葉”や”用語”。あらためて考えてみると、使えるけれども意味をわかっていなかったり、それぞれのつながりを知らなかったりすることが多々あります。本書では、それらの言葉や用語にスポットを当てながら数学の全体像を明らかにしていきます。読んで楽しむ数学の鳥瞰図です。
書籍詳細
読む数学 通読できる数学用語事典
読んで楽しむ数学の鳥瞰図!

- 著者名
- 瀬山士郎
- ISBN
- 978-4-86064-133-7
- ページ数
- 176ページ
- サイズ
- A5判 並製
- 価格
- 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
- 発売日
- 2006年10月25日発売
品切れ
内容紹介
著者プロフィール
瀬山士郎(せやま しろう)
1946年、群馬県に生まれる
東京教育大学理学部数学科 卒業
1970年より、群馬大学教員
数学教育協議会会員
【著書】
『トポロジー:柔らかい幾何学 増補版』(日本評論社)
『ゼロから学ぶ数学の1、2、3 算数から微積分まで』(講談社)
『ゼロから学ぶ数学の4、5、6 入門!線形代数』(講談社)
『なっとくする集合・位相』(講談社)
『トポロジー ループと折れ線の幾何学』(朝倉書店)
『計算のひみつ 考え方の練習帳』(さえら書房)
『「無限と連続」の数学』(東京図書) など
【URL】
<A hrefhttp://www.edu.gunma-u.ac.jp/~seyama/ target_blank>http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~seyama/</A>
この書籍とオススメの組み合わせ
読む数学 数列と級数がわかる
数の列が織り成す数学の世界を眺めてみる
数の列が織り成す数学の世界を眺めてみる