社内や本社との連絡、報告などスピーディにこなしたいメール表現を豊富に収録。ミーティングやプレゼンテーション、提出書類やスケジュール、出勤日や休み、経理関係など社内業務の連絡、報告、人事や組織変更に関する連絡、在庫関連、出荷関連など営業に関する連絡と報告など、そのほかにも細かい用件に対応した表現を紹介していきます。本書の内容そのままをデータ化したCD-ROM付きです。
書籍詳細
CD-ROM付き 英文社内メールすぐに使える例文集
英語での報告・連絡がスピーディーに!

品切れ
内容紹介
著者コメント
(「はじめに」より)
ビジネスの国際化に伴い、英文のメールを書く機会が圧倒的に増えています。特に外資系で働く人にとっては、これは日常の必須業務でしょう。社外のクライアントの
みならず、社内の連絡事項や、本社とのやり取りを英文メールで行う会社もまれではなくなっています。
しかしならが、相手に伝えなければならない内容を英文でスムーズに書ける人は少ないのが現状ではないでしょうか。多くの方々は、パソコンの前で頭を抱えながら英
文と悪戦苦闘し、英文メールを書くために残業しなければならなくなる、というのが実情でしょう。
ただでさえ業務で忙しいビジネスマンやビジネスウーマンにとって、できるだけ負担をかけずに英文メールが書けるようになることは非常に重要です。
この本は、こうした必要性に応える目的から、ターゲットを社内や本社との連絡、報告に焦点を絞りました。それぞれ具体的なケースに応じたビジネス慣用表現とその
使い方を学びながら、メールの一般形式をマスターし、短時間で英文を書くコツを学びます。
社外へのビジネスメールを対象にした『CD-ROM付き英文ビジネスレター実用フォーマットと例文集』(高島康司著、小社刊)を併用することをお勧めいたします。
これにより、英文メールの対応力はさらに強化されることでしょう。
高島康司
福岡洋子
著者プロフィール
高島 康司(たかしま やすし)
北海道札幌市生まれ。早稲田大学卒業後、大手語学学校で教材、コース開発、講師研修、企業研究等を担当。現在は独立し、企業の語学研修、IT関連研修、企業関連セミナー、コンサルティング等を行っている。
・ホームページ
「ヤスの英語」 http://www.yasunoeigo.com/
・一風変わったブログ
「ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ」 http://blog105.fc2.com/ytaka2011
・メールアドレス info@yasunoeigo.com
・主な著書
『CD-ROM付き 英文ビジネスレター実用フォーマットと例文集』(ベレ出版)
『実践英文ライティング入門 ビジネスにすぐに活かせる技術が身につく』(ベレ出版)『少し使える人の「確実に意志が伝わる英会話」トレーニングブック』(明日香出版社)『CD-ROM付き 音声読み上げソフトで練習する速読即解英文リーディング』(ベレ出版)『その英語ネイティブはゼッタイ使わない!日本人特有の変な表現は誤解のもと』(あさ出版)『CD-ROMを使った英会話[英訳]トレーニング』(ベレ出版)『きちんと伝える英語コミュニケーションのための基本スキル』(ディーエイチシー)『e-mailビジネスイングリッシュオンライン講座』(ヒューマンアカデミー)
福岡 洋子(ふくおか ようこ)
東北学院大学卒業後、複数の外資系企業を経て、主に輸出入、ロジスティクス、海外購買業務等を担当する。現在は外資IT系企業で勤務している。
・メールアドレス yoko_fukuokajp@yahoo.co.jp
この書籍とオススメの組み合わせ
英語 高水準の“確実に通じる”英…
資料請求、発注など、取引・仕事上のやりとりに使うEメール…