「今週の金曜日に」は〈this Friday〉か、〈next Friday〉か。「最近」は〈recently〉か、〈these days〉か、など。知っている表現でも、いざ使おうとすると迷ってしまう、そんな表現をたくさん集めて詳しく解説していきます。知っている表現も知らなかった表現も、正しく使えるよう頭の中にきちんと整理しながら身につけることができる本です。
書籍詳細
似ている英語表現使い分けBOOK
英語 なんとなく覚えてしまった似ている表現の違い、意外な使い分けを比較解説。

- 著者名
- 清水建二、William Joseph Currie
- ISBN
- 978-4-939076-83-1
- ページ数
- 247ページ
- サイズ
- 四六判 並製
- 価格
- 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
- 発売日
- 2001年11月25日発売
品切れ
内容紹介
著者プロフィール
William Joseph Currie(ウィリアム・ジョセフ・カーリー)
1935年、アメリカ、フィラデルフィア生まれ。1953年、イエズス会士となる。
ミシガン大学で比較文学博士号(Ph.D.)取得。1960年に来日し、神奈川県の栄光学園講師、上智大学文学部英文学科助教授、同外国語学部比較文化学科教授(同学部長)を経て、現在、上智大学学長を務める。
主な著書
『疎外の構図-安部公房・ベケット・カフカの小説』(新潮社)
『日本におけるモダニズム』(南窓社)
『Light Essays,21』(英潮社)など多数。
清水 建二(しみずけんじ)
1955年、東京都浅草生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。現在は、全国の公立高校で東大合格実績ナンバーワンを誇る埼玉県立浦和高校で教鞭をとる。英検面接委員。
ガイド通訳案内業免許取得。趣味は英文法と語法の研究。
主な著書
『英文法 日本人が繰り返す200の間違い』(ベレ出版)
『似ている英単語使い分けBOOK』(ベレ出版)
『(毎年出る)英文法』(日栄社)
『(毎年出る)英文解釈』(日栄社)
『(文部省検定教科書)インターフェイス』(共著・日栄社)
『サクシード英単語1900』(研究社)
『英語必修問題精選』(三省堂)など多数。
この書籍とオススメの組み合わせ
似ている英単語使い分けBOOK
英語 基本単語の類義語の微妙な違いを使い分けできるまでと…
英語 基本単語の類義語の微妙な違いを使い分けできるまでと…