日本人の英語がネイティヴに通じない本当の原因は?その第一原因は頭の中で日本語を英語に置き換えていること。では英語を英語で考えるといっても、具体的にはどうすればいいのでしょうか?絵をみて(日本語を介在させないで)英語で考える訓練・英文を読んで内容をイメージして英語で表現する訓練・英語のメロディ・リズムの練習。それらのトレーニングで英語回路を脳に作っていくことが、英語で考える力をつけます。そのためのトレーニングブック。
書籍詳細
英語で考える力をつける トレーニングブック CD BOOK
つねに英語だけで、日本語抜きで、考えるためのはじめてのトレーニングブック

- 著者名
- 上田秀樹
- ISBN
- 978-4-86064-020-0
- ページ数
- 224ページ
- サイズ
- A5判 並製
- 価格
- 定価1,870円 (本体1,700円+税10%)
- 発売日
- 2003年03月25日発売
- CD枚数
- 1枚
- 収録時間
- 55:54
- 収録内容
- ●ナレーション 英語(男性)
●実践編(Part2)の第4章と第5章が収録されています。
(日本語は収録されていません)
品切れ
内容紹介
著者プロフィール
1960年生まれ。広島修道大学卒。カーネギーメロン大学大学院修了。
大学卒業後、長年、英語のテクニカルコミュニケーションの仕事に携わり、多くの英語のネイティブと仕事をする機会に恵まれる。(株)ケンウッド・通信事業部、チーフエンジニア・課長を経てアメリカに留学。カーネギーメロン大学のDepartment of Englishでテクニカルコミュニケーションの教授法などを学ぶ傍ら、課外プログラムを通してオーラルコミュニケーションの教授法にも造詣を深める。現在は企業研修での指導や英語教育の研究を活動の中心としている。
著書に『パソコンを説明する英語』『電子回路を説明する英語』『50の構文でわかる技術英語の書き方』(いずれも工業調査会)がある。