検索

2025.09.23 読書・スポーツ・食欲・芸術……今年はどんな秋?【まなマガ221号】(9/23)

こんにちは、鮫助です。

本日9月23日は秋分の日。
月初めから9月とは思えないほどの酷暑続きで、
「このままずっと夏なのでは……!?」と
恐怖すら感じていましたが、
さすがにここ最近は朝晩を中心に
だいぶ過ごしやすくなってきました。

重度のスギ花粉症持ちである自分にとって、
四季の中で一番心穏やかに過ごせるのが
秋なのですが、近年、秋らしい気候を
感じられる日がどんどん減ってしまっているような気がします。

冬の到来はもうしばらく待ってもらって、
9月~10月を快適に過ごしたいものです。

それでは今回の【まなマガ】もよろしくお願いします。

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】新刊NEWS
【2】#ベレ出版の本
【3】ピックアップBOOK
【4】読むベレ出版
 ◎ベレベレのおと(編集後記)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【1】 新刊NEWS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版の新刊書籍をご紹介します。

--------------------------------

【好評発売中】

▼『[音声DL付改訂版] みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング 初級レベル』
森沢 洋介

CD付で発売され、多くの読者に支持されたロングセラーが
音声ダウンロード版にアップデート! 

「音読パッケージ」では、効果の高い
音読、リスニング、リピーティング、シャドーイングの
トレーニングを同時に行うことができ、
融合的・相乗的な効果を得ることが可能です。

英文は中学レベルで語彙も制限し、初級から中級の学習者に
最適な内容になっています。

また、ダウンロード音声には、
トレーニングパターン別に英文が収録されており、
旧版を使用した学習者からのご意見を参考に、
学習順序も一部改良されています。

本書のトレーニングを通じて、英語の語順のまま直接、感覚的に理解するという、
音読の本質的な効果が得られる他、
リスニング力も大きく向上させることができます。

https://www.beret.co.jp/book/48022

【2】 #ベレ出版の本

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版のオススメ既刊情報をお届けします。
第2火曜日は自然科学や人文ジャンルから、
第4火曜日は語学ジャンルから、
選りすぐりの書籍をご紹介します!

--------------------------------

▼『NEWぐんぐん英語力がアップする音読パッケージトレーニング 中級レベル [CD BOOK]』
森沢 洋介

1つのテキストで、音読、リスニング、リピーティング、
シャドーイングを行う[音読パッケージトレーニング]。

それぞれの訓練を1つの素材、
1つのパッケージにして行えば効果は倍増!

新刊の『初級レベル』は中学英語レベルですが、
本書は高校レベルの英語で構成されています。

英文をトレーニングに合わせたパターンで収録したCD付きとなっていますが、
小社のホームページより、音声は無料でダウンロード可能ですので、
Dの再生機器を持ち出ない方は、
そちらの音声を使用することもできます。

実は、この度、リニューアルしました
『みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング 初級レベル』
より一足先にリニューアルしているのです。

そして『改訂版初級レベル』の装丁に合わせて、
パッケージも装い新たなWパッケージ仕様となっています!


※こちらが新しいカバーです!

https://www.beret.co.jp/book/46707

【3】 ピックアップBOOK

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベレ出版が出版している
語学・自然科学・地理・歴史に関連する
他社の定番書やトレンド、気になった書籍などを
ご紹介します。

--------------------------------

▼『世界でいちばんやさしい 教養の教科書[自然科学の教養]』
児玉克順・著 fancomi・絵/Gakken/本体価格1600円

自然科学の教養を、豊富なビジュアル図解で
やさしく解き明かす「教養の入門書」です。

科学史・物理学・相対性理論・量子論・宇宙・数学・化学・地球史の全8テーマを幅広くカバーしています。

語りかけるような文体で読みやすく、
全編がポップで親しみやすい「ビジュアル解説」なので
読んで楽しく、ながめているだけでも教養が身につきます。

また、各章の最後には
重要キーワードの用語集もついているので
知識をより深めることができます。

「楽しく教養を身につけたい」という方にぴったりです。

https://hon.gakken.jp/book/1340689000

【4】 読むベレ出版

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第2火曜日は、書店さんに毎月
お届けしている情報紙「ベレベレ通信」の紹介!

第4火曜日は、ベレ出版のウェブサイトで
連載中の「社長コラム」と、
毎週金曜日にnoteで更新している
語学書著者陣による「著者のコラム」を紹介します!

--------------------------------

社長コラム

日々真心(ひびしんしん)

ベレ出版の社長・内田真介が、
会社や出版業界のことから、
日々なんとなく気づいたり思ったりすることまで、
「真心」をもってお伝えするコラムです。

【「夏休みとキャッチコピーの話」】

ベレ出版の社員には、毎年5日間の夏休みが与えられています。

この休暇はお盆などに固定されておらず、
7月から9月の間で自由に取得できます。

社長である私も同様にお休みを取ることにしていまして、
今年は9月中旬に休暇を取りました。
この原稿は、その休暇中に書いています。

続きはこちら☟

▼社長コラム

日々真心(ひびしんしん)

https://www.beret.co.jp/column/11499

--------------------------------

ベレ出版語学編集部プレゼンツ!

note「著者のコラム」

ベレ出版語学書の著者による、
本を書くこと以外のお仕事の話、教えること、
ことばにまつわること、言語について。

9月は、小林広直先生のコラムをお届けします。

【世界文学の証言者、メアリー・コラム】

あなたは、『ミッドナイト・イン・パリ』(2011年)
という映画をご覧になったことはありますか? 

(中略)

今回は第1回ということで、
作者のメアリー・コラムについて紹介をしたいと思います。

続きはこちら☟

▼note「著者のコラム」

https://note.com/beret_gogaku/n/ncc0ecf08d076

--------------------------------

◎ベレベレのおと(編集後記)

今回ご紹介した、ベレ出版編集部のnoteで、
小林先生が映画のお話をされています。

最近では映画館に足を運ぶことも少なくなってしまいましたが、
毎年この時期になると観たくなる作品があります。

ロビン・ウィリアムズ主演の
「いまを生きる」という青春映画なのですが、
ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

あらすじを書くと長くなりますので
ここでは割愛させていただきますが、
学生たちが過ごすキャンパスの紅葉が
とても美しく、また印象的に映されていて、
観るたびに心の奥底が揺さぶられます。

若き日のイーサン・ホークが生徒役で
好演しているのも見逃せません。

「芸術の秋」に映画の世界に浸るのも良いですよね。
皆さんのオススメ映画作品は何ですか?

それではまた次号の【まなマガ】で♪

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

月に2回の“おもしろ役立つ”
メールマガジン【まなマガ】を
今後ともよろしくお願いします。

◆【まなマガ】へのご意見・ご感想はこちらまで

https://www.beret.co.jp/inquiry/

※「お問い合わせの種類」をプルダウンし
「メールマガジン」を選んでください。
 「ご感想・ご要望をお聞かせください」の欄に、
【まなマガ】についてのご意見等をご入力ください。

◆【まなマガ】配信停止を希望される方はこちら

https://www.beret.co.jp/mailmagazine/

◆ X(旧twitter)もやってます♪

https://twitter.com/beret_publish

◆ベレ出版の語学編集部によるnote

https://note.com/beret_gogaku

◆ベレ出版の第二編集部によるnote

https://note.com/beret_2/

◆ LINEスタンプ「本屋で働く犬 なみへいさん」好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1263643/ja

  

◆表示が崩れる場合は「等幅フォント」に設定の上、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行:有限会社ベレ出版 
〒162-0832 東京都新宿区岩戸町12 レベッカビル
TEL:03-5225-4790 FAX:03-5225-4795
Web:https://www.beret.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright(C) 2025 Beret Publishing Co., Ltd.記事の無断転載を禁じます

もっと見る

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!