日本語をきちんと伝えるためにはどのような話し方をすればいいのでしょうか。これまでの国語教育の中で欠落していたのが声(ヴォイス)トレーニング。発声・発音・アクセント・滑舌を磨くためのトレーニング法を学んできれいな日本語を話すための本。詩、早口言葉、古典、口上などを材料に日本語の発声・発音の仕方をCDを聞きながら練習する。
書籍詳細
きれいに話すための発声・発音トレーニング CD BOOK
人前で話す機会のある人、自分の声に自信のない人必読!

- 著者名
- 福島英
- ISBN
- 978-4-86064-222-8
- ページ数
- 240ページ
- サイズ
- A5判 並製
- 価格
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 発売日
- 2009年03月25日発売
- CD枚数
- 1枚
- 収録時間
- 54:06
- 収録内容
- ●ナレーター 日本語(男性・女性)
●各トレーニングの日本語が収録されています。
品切れ
内容紹介
著者コメント
(「はじめに」より)
本書の対象としては、声に関わるすべての人を考えています。
なかでも、自分の声のイメージと実際の声が違うので、何とかしたい人、仕事でタフな声、通る声を必要とする人には、必読です。
声に悩んでいる人、低すぎる、高すぎる、かすれてしまう人、鼻にかかる、くせがあるなどという人も十分サポートできると思います。
次のような症状の人は、ぜひお読みください。
.声が小さい
.声が大きすぎる
.早口がなかなか直らない
.高い声が恥ずかしい
.低い声が悩みの種
.語尾がはっきりしない
.かすれた声がどうも嫌だ
.声がこもっている
.ガラガラ声を直したい、ダミ声、イキミ声
.だらしないしゃべり方を直したい
.ねちゃねちゃした発音が気になる
.甘えたような声でよく誤解される
.舌っ足らずな話し方が幼稚に聞こえる
.大声を出すと、声が裏返ってしまう
.滑舌が悪くて、ことばを聞き返される
.自分の嫌な笑い声やしゃべり声が気になる
.声が老けているといわれる、声を若々しく保ちたい
.キンキンと耳ざわりな声を直したい
.「イ段」の音で息が舌の両脇からもれる
.「ガ行」の音が鼻にかかってしまう
.「サ行」の音が発音しにくい
著者プロフィール
福島 英
現在、プロの歌手、俳優、声優のほか、放送、落語、お笑い芸人関係者の指導を行っている。ブレスヴォイストレーニング研究所をプロデュース、20年以上にわたりスタッフ、トレーナーとともに声をプロとして使いたい人の指導育成をしている。専門学校、劇団、音楽学校、大学、企業や店への研修、スクールの指導者への講習など活動は多方面にわたっている。
主な著書に、『ヴォイストレーニングがわかる!Q&A100』『自分の歌を歌おう』(音楽之友社)、『ヴォイストレーニング基本講座/実践講座』、『ヴォーカルの達人/CD付』(全3冊・シンコーミュージック)、『いい声になるトレーニング』(かんき出版)、『声とことばのレッスン』(新水社)、『人に好かれる声になる』(祥伝社NONBOOK)、『声がみるみるよくなる本/CD付』(中経出版)、『「愛される声」に生まれ変われる本』(宝島社)、『声のトレーニング』(岩波ジュニア新書)、『ヴォイス・トレーニングの全知識』(リットーミュージック)など多数。