英語でスピーチを頼まれたとき、心強い一冊。新入社員の紹介、送別会、祝辞などの50場面のビジネススピーチ実例をあげています。第1章は場面別・英語であいさつを述べる、第2章は英語でロングスピーチ、第3章は社会的なトピックについて意見・考えを述べるの3部構成。それぞれの全文のスピーチ実例とともに重要表現・使える表現を紹介しています。誰がきいてもわかりやすく説得力のあるスピーチのコツが学べます。
書籍詳細
ビジネス場面の英語スピーチ実例集 CD BOOK
ちょっとしたあいさつから、会議やパーティーでの気の利いた一言やロングスピーチまで

- 著者名
- 妻鳥千鶴子、マーク スタフォード
- ISBN
- 978-4-86064-224-2
- ページ数
- 328ページ
- サイズ
- A5判 並製
- 価格
- 定価2,310円 (本体2,100円+税10%)
- 発売日
- 2009年04月17日発売
- CD枚数
- 1枚
- 収録時間
- 78:10
- 収録内容
- ●ナレーション 英語(男性・女性)
●すべての英文スピーチを収録しています。
(日本語は収録されておりません)
品切れ
内容紹介
著者コメント
(「はじめに」より)
さて、人前でまとまった話をする──そう聞くと皆さんはどのような場面を思い浮かべますか。まず顧客に対するプレゼンテーション、講演会や学会、結婚式のスピーチといった改まった場合を思い浮かべる方も多いでしょう。私たち社会人は、人前でまとまった話をする機会がよくあります。例えば、2、3分の短いスピーチ社員が順番で行う、部下や同僚に仕事の状況や手順などを説明するなど、これらも人数の多少やフォーマル度に関わらず「人前でまとまった話をする」場面だと言うことができます。
「家の娘が最近…」「あの話を聞いた?」といった気軽なおしゃべりとは違い、ビジネス場面では「今から~について話します」と断って、聞いている人ができるだけ一度で全部わかるように筋道を立てて、複数の人を相手に話す..これを本書では「人前でまとまった話をする状況」と設定しました。そして本書には、1、2分用の短いスピーチを30、ガイドや説明会などで行われる6、7分用の長いスピーチ6、そして社会的なトピックを2、3分で語るスピーチ例を14、以上50のスピーチ例を載せました。
皆さんが実際にスピーチを行う場合、書き換えて使っていただきやすいように、短いスピーチでは、表現や語の用法に着目し、言い換えの表現例も豊富に載せてあります。長いスピーチは、組み立て方を参考にしていただき、かつリスニングやリーディングの練習に使っていただけます。内容が面白いので、ぜひ楽しんでいただきたいと思います。社会的トピックは、暗記してスラスラ言えるようにしていただけたら、スピーチやテスト対策に役立つだけではなく、日頃の英会話またはビジネス場面でも一役かってくれます。英会話は奥が深くこれで良いというものはありませんが、社会的なトピックを暗記することは、私たち日本人英語学習者にとって大いに役立ちます。
著者プロフィール
妻鳥 千鶴子(つまとり ちずこ)
英検1級対策をメインとするアルカディアコミュニケーションズ主宰。近畿大学非常勤講師。バーミンガム大学大学院修士課程(翻訳学)終了。(http://www.h6.dion.ne.jp/~arkadia/)主な著書は『英語プレゼンテーションすぐに使える技術と表現』『英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング』、(以上ベレ出版)、『英語資格三冠王へ!』(明日香出版社)、『TOEFL TEST英単語スピードマスター』『ゼロからスタート英会話』(以上Jリサーチ出版)など。
Mark.D.Stafford (マーク・D・スタッフォード)
愛媛大学凖教授。カリフォルニア大学バークレー校で英文学を専攻後、ハワイ大学大学院修士課程修了。主な著書に「Over the TOEIC Bridge TEST-First Steps to the TOEIC TEST」「SUCCESSFUL KEYS TO THE TOEIC SPEAKING AND WRITING TEST」「SUCCESSFUL KEYS TO THE TOEIC TEST1~3」(桐原書店)「TOEFL TEST 英単語スピードマスター」(Jリサーチ出版)
この書籍とオススメの組み合わせ
プレゼンの技術、原稿の書き方、そのまま使える例文を豊富に…
「平易で」「いきいきとした」「多彩な」表現が満載!