国際標準の発想や価値観、言葉づかいがもとめられるオフィシャルシーンでの、挨拶、進行、スピーチの表現を紹介します。国際的なビジネスマンだった著者が、ネイティブのエグゼクティブが実際に使っていた表現をベースに、これらの表現を活用しやすいかたちに整理し、分類してまとめた一冊。会議や公式行事、式典から人事異動、冠婚葬祭まで、洗練された英語表現が満載。
書籍詳細
ビジネス会議・式典・公式発表の英語表現 CD BOOK
オフィシャルな場での挨拶・進行・スピーチに使える洗練された英語表現が満載。

- 著者名
- 関野孝雄
- ISBN
- 978-4-86064-259-4
- ページ数
- 328ページ
- サイズ
- A5判 並製
- 価格
- 定価2,750円 (本体2,500円+税10%)
- 発売日
- 2010年05月17日発売
- CD枚数
- 2枚
- 収録時間
- ①77:03②62:21
- 収録内容
- ●ナレーション 英語(男性)
●本文の英語表現のみすべて収録されています。
(日本語訳は収録されておりません)
品切れ
内容紹介
著者コメント
(「はじめに」より)
この本は「生きた経済」や「生きた経営」について、現実のビジネス場面で必要とされる「生きた英語表現」を紹介するものです。
国際舞台で責任ある仕事をしている人達やそれを目指す人達にとって、オフィシャルな場での正式なコミニケーションの公式を身につけておくことは、普段の経営や実務の能力に加えてひじょうに重要とみなされることがらの一つです。
このような場面での発言は通じればいいのではなく、相手に対する敬意、思いやり、鼓舞、激励、感謝、称賛などもまじえながら、真摯に、力強く、品位と説得力に富み、前向きで、国際標準の発想や価値観、言葉づかいによるものであることが求められます。
本書に掲載した例文は、いずれもネイティブのエグゼクティブによって実際に使われている表現をベースとし、これを参考にしやすい形、活用しやすい形に整理、分類、編集したものです。
国際的なビジネス社会の一員として、それにふさわしい表現法の習得や表現力の涵養、国際的なビジネスマンを目指した学習や資格取得の一助にしていただければ幸いです。
著者プロフィール
関野 孝雄(せきの たかお)
神奈川県出身。東京外国語大学卒業。
マツダにて米国駐在やフォード・ビジネスを含む海外営業・海外事業に従事。その後、内山工業及び岡山県国際経済交流協会の国際ビジネス・コーディネーターを経て、現在フリー。岡山市在住。
著書に『CD BOOK ビジネスミーティング すぐに使える英語表現集』『CD BOOK 場面別 ビジネスマンのための英語表現集』(ベレ出版)『これくらいは社会人の常識―やりがち英語ミスこっそりチェック帳』(アルク)。
この書籍とオススメの組み合わせ
スピーチ・研究発表から、会議の主催者・司会者・運営側のた…