英語の基礎をやりなおして力を伸ばしたい、しかもなるべく短期間で、というときに最適の一冊。英語の基礎を短期間でやり直すには、まず問題を解いて、弱点や苦手なところを見つけ出し、そこを集中して補強していく、というのが無駄のない一番の方法です。本書では、この方法で中学3年分の英語を単元ごとに弱点をあぶり出し、しっかりと補強するための要点確認と、詳しい解説の2段階で完璧に中学英語を総復習できるようになっています。TOEICや英検などの勉強の下準備にも。
書籍詳細
時間がない人のための中学英語やりなおし
限られた時間の中で英語の基礎固めをしたい方に最適!

- 著者名
- 坂本訓隆
- ISBN
- 978-4-86064-352-2
- ページ数
- 288ページ
- サイズ
- A5判 並製
- 価格
- 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
- 発売日
- 2013年04月16日発売
内容紹介
著者コメント
(「はじめに」)より
時間がない、時間がない、時間がない。そうです。私もあなたも皆さんも、だいたいの人は時間がない。あれもしなきゃ、これもしなきゃ、でも残された時間はあんまりなくて何をしていいのかわからない。会社でTOEIC を受けるように言われたけど、もう何年も英語から離れていたから、一応中学の基礎で抜けているところはないかまず確認したい。けど、仕事が忙しくてなかなか時間がない。高校入試が迫って来たけど、英語の基礎で見落としているところはないだろうか。だが、もうそれほど時間は残っていない。大学入試の勉強を進めていきたいけど、中学レベルでわかっていないところはないだろうか。でも高校レベルの勉強に早く移りたいので、それほど時間はかけられない。などなど、中学英語に抜けはないかチェックしたい、しかし、時間はそんなに十分はない、といった思いでおられるいろんな方々のために、この本を書きました。少ない時間で効率的に中学英語を確認したい。そんな皆さんのための本です。
しかし、「3 日でできる」とか「10 時間でできる」なんてこと、私は言いません。それはその人の現在の英語力や理解力などによって左右されるからです。ですが、手早くやり直す方法は確かにあります。それは問題でまず理解できていないところ、苦手なところを見つけ出して、そこを補強していくというやり方です。
この本では、まず各単元の初めにチェックテストを設けてあります。ここで、重要事項、基本事項で抜け落ちているところはないかチェックしてみてください。そして、弱点が見つかったらそこを補強しましょう。これなら、時間のない人でもさっと中学英語のやりなおしができるはずです。
英語の基礎をやりなおしたいがなかなか時間がないとお嘆きの皆さんに、少しでもこの本がお役に立てば望外の喜びです。
著者プロフィール
坂本訓隆(さかもと くにたか)
1961年生まれ。大阪府出身。
大阪府立大学経済学部卒業後、大阪府庁に入庁。
港湾局や企画室で地域行政に5年間携わった後、学習塾講師、予備校講師に転身。
1993年より、個別指導の学習塾を主宰。
20年ほどの間、多数の様々なレベルの小・中・高校生の英語・数学などを直接指導する中で、現場の生徒の反応を通して、効率的な指導方法・学習法を追及している。
現在、基本がわからなくなって困っている生徒から上位校を目指す生徒まで、あらゆるレベルの生徒の成績向上に貢献中。
【著書】『徹底練習 しっかり学ぶ中学英語』『必ず身につけておきたい中学英語の基本語句・構文・熟語』(ともにベレ出版)