ドイツ語と英語は兄弟だと言われるほどよく似ています。ドイツ語単語を学ぶのに英語と比較しながら学習するのは非常に効率的です。本書は第1部では初級文法に必要な基本語を英語と比較しながら学習していきます。単なる単語の羅列ではなく、適宜「文法のミニ知識」をとりあげ、ドイツ語のしくみがざっくりと学習できるようになっています。第2部では生活に必要な初級語彙を取り上げ、「関連語」「覚え方のコツ」で単語の知識の幅を広げることができます。初級者から中級の入り口のレベルまでのドイツ語学習者が楽しくかつ効率的にドイツ語単語を学習できる決定版です。
書籍詳細
英語と一緒に学ぶドイツ語単語
「兄弟語」といわれる英語と比較しながら、ドイツ語単語を効果的にマスター

- 著者名
- 宍戸里佳
- ISBN
- 978-4-86064-530-4
- ページ数
- 344ページ
- サイズ
- A5判 並製
- 価格
- 定価1,980円 (本体1,800円+税10%)
- 発売日
- 2017年12月14日発売
内容紹介
著者プロフィール
宍戸里佳(ししど りか)
桐朋学園大学にて音楽学を専攻したのち、ドイツのマインツ大学にて音楽学の博士課程を修了。現在、桐朋学園芸術短期大学非常勤講師(楽式を担当)および昴教育研究所講師(ドイツ語を担当)。
著書に『英語と一緒に学ぶドイツ語』『しっかり学ぶ中級ドイツ語文法』(ベレ出版)、『大学1・2年生のためのすぐわかるドイツ語』および『大学1・2年生のためのすぐわかるドイツ語 読解編』(東京図書)、訳書に『楽器の絵本』シリーズ(カワイ出版)がある。
ドイツ滞在は、幼少期の5年半(1970年代)、思春期の4年間(1980年代)、留学中の6年半(1990年代)の計16年。現地の幼稚園および小学校(1年次のみ)に通ったが、その後は大学卒業まで日本語で教育を受け、ドイツ語は大学で学びなおした。
英語は(ドイツ滞在中の)中学1年から始め、学校教育のみ。ドイツ留学中は全く使わず、帰国後(2001年)に一からやり直した。ドイツ語で培った語感が大いに役立ち、2002年に英検1級、2003年にTOEIC975点を取得。