英文を読むときに、単語の意味はわかるのに文の意味がつかめないという人におすすめの文法書。ネイティブスピーカーの持っている英語感覚に焦点を当てながら、英文を読むための英文法を解説。サクサク読むためには「かたまり感覚」と「流れ感覚」を身につけ、左から右へとストレートに読んでいく必要があります。ネイティブの感覚、意識、文法知識をなぜそうなるのかがきちんとわかるように解説していきます。最後の章では英文を「かたまり感覚」と「流れ感覚」を意識しながら実際に読んでいきます。その感覚を自分のものにできれば長い英文もサクサク読めるようになります。
書籍詳細
英語感覚が理屈でわかる読むための英文法
ネイティブの感覚がつかめれば英文はスラスラ読めるようになる!

- 著者名
- 久保聖一
- ISBN
- 978-4-86064-536-6
- ページ数
- 272ページ
- サイズ
- 四六判 並製
- 価格
- 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
- 発売日
- 2018年02月26日発売
内容紹介
著者プロフィール
久保聖一(くぼ せいいち)
筑波大学人文学類言語学科卒業。
塾経営を通じて、また予備校や塾の講師として、これまで30年以上にわたり英語教育に携わってきた。
いやし系で、それでいて熱く、わかりやすく、本質を深く掘り下げて心底「なるほど!」と納得させる授業が特色。これまで数えきれないほどの英語嫌いを英語好きに変えてきた。
現在は執筆活動を中心にしている。
著書に「英語感覚が理屈でわかる英文法」(ベレ出版)、「中学3年間の英単語がイラストで覚えられる本」(KADOKAWA)がある。
この書籍とオススメの組み合わせ
英語感覚が理屈でわかる英文法
英語の「根本」がわかる、読む文法書
英語の「根本」がわかる、読む文法書