- 社長コラム
ハタチのベレ出版です
ベレ出版の社長をしております内田真介と申します。
これから月に1回、この【まなマガ】でコラムを連載することになりました。
ベレ出版の紹介や会社内の日常風景、あるいは出版社や出版業界に関するお話、ときにはベレ出版の出版方針である「学び」に関連するお話などを、気ままにお伝えしていこうと思います。
よろしければお付き合いください。
今回は初回ですので、会社についての極めて簡単な自己紹介をしたいと思います。
ベレ出版は1999年2月1日に営業を開始しました。(設立登記は1998年11月)
このたび生誕20年を迎えたところの、人間でいえば新成人ほやほやの会社です。
私自身は2010年に入社したので、会社の歴史の半分しか経験していませんが、20年というと手前味噌ながら「それなりに続いてきたなー」と思います。
しかし、付き合いのある出版社さんや書店さんには100年以上続いている会社も多々ありますので、まだまだこれからの会社だとも思っています。
新成人というより、なんとなく新中学生くらいの感覚です。
ちょっと生意気盛りのお年頃でしょうか。
社員6名でスタートし、今は18名の所帯になりました。(1人、休職中ですが)
男女比は9名:9名、ちょうど半々ですね。
場所は設立当初から変わらず「東京都新宿区岩戸町」、和の雰囲気のある街並みで有名な神楽坂エリアの片隅にあります。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
次回は「ベレ」という、意味があるのかないのかわからない、間違えられやすい社名のことなどを書きたいと思います。