検索
  • 社長コラム

社長も一つの役割

以前、「社内の人を肩書きで呼ばない」というベレ・ルールをご案内しました。

そうするメリットの一つは、有り体ではありますが、社内の風通しがよくなる、ということだと思います。上司と部下、社長と社員との距離が、多少なりとも縮まるのではないかと感じています。まあ、「自分は話しやすい上司だ」と思っていても部下からはそう思われていない、ということも往々にしてありそうですが…。

デメリットは、実はあまりないと思っています。あえて挙げれば、社内の規律が乱れそう、ということでしょうか。社員が指示に従わずまとまらず、バラバラに行動してしまうと大変かもしれません。

このルールの背景には先代が半ば冗談で言う「社長機関説」という考えがあります。端的に言うと、社長や管理職が部下に指示を出すのは、会社には「責任を取って指示を出す役割が必要だから」で、「上司が部下より偉いから」ではない、という考え方です。

社長も管理職もヒラ社員も、それぞれの立場で会社に必要な役割をしている、一つの「機関」なのでどの「機関」が偉い、とかいうことはありません。
「役職や年齢にかかわらず、お互いを尊重しましょうね」ということです。
特に、私は若くして社長になったので、勘違いしないよう自戒する意味でも大切にしている考え方です。

もちろん、他所には優秀で、人格的にも尊敬される、実際に「偉い」経営者の方もたくさんいらっしゃいます。社員の誰よりも熱心に会社のことを考えている方、様々なジャンルの勉強を欠かさず知識が豊富な方、精神的、あるいは肉体的に自己の鍛錬に余念のない方。そういった方は、周囲からの尊敬を集めた結果、自然に「偉い人」として扱われるのだと思います。

もしも、社員から急に「社長!エライ!」とかおだてられたら「いやいや、やめてよ……」と全力で拒否しますが
そういった「(本当に)偉い人」に少しでも近づけるよう精進はしていきたいと思います。

学びたい人応援マガジン『まなマガ』

ベレ出版の新刊情報だけでなく、
「学び」に役立つさまざまな情報を月2回お届けします。

登録はこちら

ベレ出版公式SNS

週間ランキング情報やおすすめ書籍、書店様情報など
お知らせしています。ベレ出版マスコット犬「なみへいさん」の
LINEスタンプが登場!