2025.08.08 著者のコラム Mystery Parrotコラム第1回「アジア系アメリカ人の英語」というのは存在するのか? 著者 Mystery Parrot (ミスパロ) 「アメリカ英語の発音を身につけたい」と発音アプリでの練習や、シャドーイングに精を出している英語学習者は多いのではないかと思います。そういう方は、最近 TikTok などの SNS で、「アジア系アメリカ人の英語は存在するのか?」ということが、 20~30 代くらいのアメリカ人のあいだで大きな議論を呼んでいると知ったら、意外に思われるかもしれません。 ■that's the best description I could come up with @flo_wyd that's the best description I could come up with 😭 #asianaccent #asianamerican ♬ original sound - flo_wyd ここで対象としているのは、母語が他言語で、そのアクセントが英語にも影響を与えている「アジア系アメリカ人」の話ではありません。そうではなく、完全にアメリカで生まれ育ち、アメリカの教育を受け、流暢な米英語を話す、移民 2世以降の人々に限定した話です。 ですが、それでも「なんとなくわかる」「どことなく特徴がある」と強く主張する人々が、アジア系アメリカ人コミュニティの中にも、またそれより広いアメリカ人一般の中にもかなりの数、存在するのです。 こういった認識は特に新しいものではありません。米人気ドラマ『ER 緊急救命室 (原題: ER)』のジン・メイ・チェン役で知られる女優ミン・ナ・ウェン (Ming-Na Wen) は、1998 年に長編アニメ映画「ムーラン」の声優を務めたことでも知られています。リンクの動画でもわかるように、よどみない米英語を話す彼女ですが、当時「アジア系アメリカ人の喋り方にはそれとない特徴がある」と製作会社であるディズニーに告げられたと言います。 ■Happy 60th birthday to Ming-Na Wen, the voice of Mulan! @axelmalibu Happy 60th birthday to Ming-Na Wen, the voice of Mulan! 🌸 She’s so beautiful in this 1998 ice skating special “Reflection on Ice” to promote the film. #mulan #disney #mingnawen ♬ original sound - axelmalibu もちろんこれはアジア系アメリカ人に限った話ではありません。例えばイタリア系アメリカ人の多くは、祖父や曾祖父の代にアメリカに移住していますが、その英語にはしばしば強い R 音、はっきりした母音、歌うような抑揚といったイタリア語の特徴を今日でも残っています。また俗に AAVE と呼ばれるアフリカ系アメリカ人の英語にも、独自の音韻、文法、語彙体系が。同様に、チカーノ・イングリッシュと呼ばれるヒスパニック系アメリカ人の英語にも、スペイン語の影響を受けた母音やイントネーションの違いが見受けられ、民族と英語音の結びつきを示唆します。 ただ、「アジア系アメリカ人」の場合、その括りに含まれる一人一人のルーツとなる言語は多く、一説では二千以上とも推定されます。それに、例えば日本語、中国語、タイ語という地理的には近い三つの言語だけを比べてみても、かなり異なっていますよね。当然ながら、個々の言語の特徴が英語に与える影響も、かなり異なると考えざるを得ません。 またアクセントや発話法といった言語的特徴は、集団の中で形成、強化されるもの。その観点から言うと、中国系アメリカ人は結束力のある小社会を形成しがち。他方、日系アメリカ人は第二次世界大戦以降は横のつながりはかなり希薄になっています。前者のように親密なコミュニティの只中に存在する人々は、その内側で培養された英語が身に着きますが、後者はその種の影響とはわりに無縁です。 こうした点からも、「アジア系アメリカ人」の英語を一枚岩として多元的に論じるのは難しい、という意見も強いです。しかし、それにも関わらず、「アジア系アメリカ人の英語には特徴があり、聞き分け可能」と言う人は、アジア系アメリカ人コミュニティの内外を問わず、後を立ちません。では、そう主張する人々は、アジア系アメリカ人の英語はどのような特徴に基づいている、と言うのでしょうか? 次週はこの「アジア系アメリカ人の英語の特徴」について書きます。どうぞお楽しみに! 参考資料:Michael Newman & Angela Wu: Do You Sound Asian When You Speak English? Racial Identification and Voice in Chinese and Korean Americans’ Englishhttps://read.dukeupress.edu/american-speech/article-abstract/86/2/152/5900/DO-YOU-SOUND-ASIAN-WHEN-YOU-SPEAK-English-RACIALDavid B. Hanna: Do I Sound "Asian" to You?: Linguistic Markers of Asian American Identityhttps://repository.upenn.edu/server/api/core/bitstreams/99c0960d-fcf9-4c26-b397-9210f673870f/contentSome say they can hear an 'Asian American' accent. Others deny it exists.https://www.nbcnews.com/news/asian-america/say-can-hear-asian-american-accent-others-deny-exists-rcna150000Is there really an Asian American accent? TikTok users are claiming that Asian Americans have an accent—we did the research to find out if it truly exists.https://joysauce.com/is-there-really-an-asian-american-accent/‘Is there an Asian American accent?’: Viral video sparks discussion.https://nextshark.com/asian-american-accent-existence-tiktok 記事を書いた人:Mystery Parrot (ミスパロ)エンタメ翻訳家。幼少期より日米間を往復。アメリカの現地高校を卒業後、国際基督教大学にて学士号、アイビーリーグ校 University of Pennsylvania にて修士号 (Master of Liberal Arts in Philosophy) を取得。住友商事の NY 現地法人で勤務の後、Accenture NY 本社 にて日本・アジア向けイントラネットコンテンツ作成。その後、ミステリーからロマンスまで様々なジャンルの文芸作品、国民的人気アニメ、ベストセラービデオゲーム等の翻訳に専念。こう書くとあたかも生産的な人生を送ってきたように聞こえなくもありませんが、読書やゲームに耽溺し、廃人同様の生活を送った時期も長く、常にその時期への郷愁を胸に抱えて生きています。X では物心ついた頃から住んできた米国の政情や文化、英語版 Xで目についたツイートのシェア、時折は英語フレーズの解説なども行っています。@ParrotMystery にてぜひフォロー下さい。