4次元空間から宇宙人や怪獣や未来人が現れるようなシーンを空想して胸を躍らせたことはありませんか?この本ではイラスト、イメージ図、座標を駆使して、だれもが一度は思いをめぐらせた4次元空間、さらに5次元空間、6次元空間・・・を直感的にとらえられるようにしています。数学や物理によって理論的にきちんと考えきちんと考えられている”n次元”のトピックをより身近に感じることのできる本です。
書籍詳細
4次元以上の空間が見える
何次元まで見たことがありますか?

- 著者名
- 小笠英志
- ISBN
- 978-4-86064-118-4
- ページ数
- 256ページ
- サイズ
- 四六判 並製
- 価格
- 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
- 発売日
- 2006年05月25日発売
品切れ
内容紹介
著者プロフィール
小笠英志(おがさ えいじ)
博士(数理科学)
東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了
博士号取得後アメリカに2年ほど研究で滞在
Brnadeis大学visiting scholar
専門:位相幾何(おもに高次元絡み目)、素粒子論(おもに超弦理論)、学術出版した論文については著者のwebsite
http://www.geocities.jp/n_dimension_n_dimension/list.html
をご覧ください。
現在:大学教員
趣味:ウィンドサーフィン。初心者レベルですが、趣味は気分
転換なので細く長く。
この書籍とオススメの組み合わせ
相対性理論の式を導いてみよう、そして、人に話そう
中学数学がわかっていれば、相対性理論の有名な式が導ける。…
中学数学がわかっていれば、相対性理論の有名な式が導ける。…